[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皇居のお堀に外国人旅行者が飛び込み、騒然。
<本文>
◆ Naked swimmer evades police in Tokyo palace moat
A bald, naked man who said he was a British tourist went
swimming in the moat of Japan's Imperial Palace on
Tuesday, climbing the palace wall, throwing rocks and
splashing water at police before being taken into custody.
Television footage showed the tall man getting out of
the water at one point, chasing police with a rock and
a plastic construction site pole.
<単語>
evade 逃れる
moat 堀
Imperial Palace 皇居
splash water 水をかける、跳ね上げる
take into custody 身柄を拘束する
footage 映像
construction site 建設(工事)現場
<訳>
◆ 裸の男が皇居の堀で泳ぎ、警察から逃げ回る
はげていて裸の英国人旅行者が火曜日に、日本の皇居の
お堀で泳ぎ、城壁に登り、警察に向かって石を投げ
水をかけて、身柄を拘束された。
テレビの映像では背の高い男がある箇所で水からあがって
岩や工事現場のプラスチックのポールで警察を追いかける
ところが放送されていた。
ニュースの本文はこちら
<http://www.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idUSTRE4967Z320081008>
<ポイント>
【splash 液体を散らす、飛ばす、しぶきを跳ね上げる】
日本語で、スプラッシュというと名詞の
「しぶき、はね散らすこと」というイメージが浮かびますよね。
もちろん同じ意味で名詞として使うことができますが、
今回の記事のように動詞として、液体を飛ばす、という意味でも
使う事ができますよ。
ex)
splash some coffee onto the table
コーヒーをテーブルにこぼす
splash into the water
しぶきをあげて水に飛び込む
<コメント>
このニュース、ご存知でしたか?昨日この事件がネットで
話題になり騒然となっていたようです。
飛び込んだ理由について、荷物をお堀に落としたので
回収のために入った話をしているらしいのですが、
なぜ石垣を登ったのか・・。
この事件のために警察と消防から50人が出動したそうですよ(^^;
この外国人、仲間6人ぐらいと観光で来ていたらしいのですが
仲間も「彼はこの日、朝から興奮していた」と話して
いるそうです。はしゃぎすぎたのか・・?
<編集後記>
バナナダイエット、はやっていますね。
近所のスーパーで、連日売り切れです!
バナナの話をよく聞くから妙に食べたくなって
しまってるんですが、入手できず!(>_<)
最近は多少落ち着いて、売り切れることはなくなって
きましたが、でもちょっと高いですね。
3本で150円とかなんですけど、以前なら
150円で一房買えたような気がします。
ここ1ヶ月ぐらいなんとなくバナナダイエットを続けています。
特にやせてはいないんですけど、一つ効果があるかも・・?
と思うのは、アレな話ですけど便秘けっこう良くなったような
気がしますよ☆ あはは・・・
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |