[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実業家の女性がミスUSAになったというニュースです。
<本文>
◆ Texas entrepreneur named Miss USA
A 26-year-old entrepreneur from Texas was named Miss USA on
Friday, besting 50 other beauty queens for the coveted crown.
Crystle Stewart of Missouri City, Texas, runs a party-planning
and motivational speaking company, and models professionally.
She says she wants to dedicate her life to international
philanthropy.
<単語>
entrepreneur 企業家、事業家
name [動]指名する、選ぶ
best [動]打ち勝つ
covet 熱望する
run 経営する
motivational やる気を起こさせる
model [動]モデルをする
dedicate ささげる
philanthropy 慈善事業
<訳>
◆ テキサスの実業家がミスUSAに選ばれる
26歳のテキサスの企業家が金曜日に、優勝の王冠を
熱望するコンテストの覇者たち50名に打ち勝って
ミスUSAに選ばれた。
クリストル・スチュワートはテキサス州ミズーリで
パーティー企画の会社と、モチベーショナル・スピーキング
(やる気を起こさせる話し方)の会社を経営しており、
プロのモデルもしている。
彼女は自分の人生を、国際的な慈善事業に捧げたいと話している。
ニュースの本文はこちら
http://edition.cnn.com/2008/SHOWBIZ/TV/04/12/miss.usa.ap/index.html
<ポイント>
【name 使命する、選ぶ】
名前という意味の"name" は動詞でも使うことができます。
この記事の中では、"She was named Miss USA" で
"ミスUSAに選ばれた" という形で使われています。
named [as] Miss USA とasを入れて書くこともできますが
省略可能ということで、省くことが多いです。
ex) The President named him Secretary of Defense.
大統領は彼を国防長官に任命した。
また、「名前をつける」という意味でも動詞で使われます。
こちらは覚えやすいですね。合わせて覚えておきましょう。
ex) They named the child Sherry.
彼らはその子供をシェリーと名づけた。
------------------------------------------------------
<コメント>
今回優勝したクリストル・スチュワートさんは黒人の
女性ですが、ミスUSAの57年の歴史の中で、現在までに
黒人の優勝した人の数は本当に少ないそうです。
実業家で、さらにモデルもやるなんてすごいですね。
26歳の若さで「慈善事業に人生を捧げたい」って発言も
びっくりします。
最近、黒人モデルのナオミ・キャンベルが、空港で
係員を殴って、逮捕されたニュースを見ましたが
このミスUSAとはものすごい差がありますね・・
このコンテストの審査員の中に、離婚した
ポールマッカートニーとヘザーミルズもいたそうですよ。
<編集後記>
暖かくなったり、寒くなったりと気温の変化が激しいですね。
服も何を着ていったらよいのかわからず、困ります(^-^;
皆様も体調を崩さないように、気をつけて下さいね。
ではでは一週間がんばりましょう。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |